
人材育成サービス


人材育成コンサルティング
このようなお悩みがある皆様にご依頼いただいております。
-
社員が定着せずすぐに辞めてしまう。
-
業務が忙しく社員教育に割く時間がない。
-
部下、後輩を育成する人材がいない
-
社員教育のノウハウがない。
-
今まで研修を受けさせてもあまり効果がなかった。
コンサル導入のメリット
-
経営者、担当者が気づかないことが見えて来る。
-
第三者の視点から客観的に判断できる。
-
他の会社の事例を自社に反映できる。
-
自社の課題に応じたオリジナル研修が受講できる。
コンサルの特徴
-
コンサルはヒアリングを重視しながら行うのでマニュアルにないクライアントに最も適した対応を施します。
<相談例>
例1 人事評価制度
相談内容:数字に表れない社員の頑張りを認めてあげたいとの相談
コンサル内容:
その業種・部署にあった人事評価制度をそれぞれ作成・運用し、その後、制度の効果を上げるために、上司が面談する仕組みを作り、面談するための研修や代理面談などのフォローを行う。
例2 営業支援
相談内容:新しい商品・企画を行うのに営業力を高めたいとの相談
コンサル内容:
営業社員の目標及び行動管理、営業活動指示、同行営業による現場での営業指導、自らトープセールを行う事で新たな企画の実施及び波及を行う。
例3 覆面調査
相談内容:自社のチェック体制では気づかない、第三者の意見を聞きたい。
コンサル内容:覆面調査を行い、業界の常識にとらわれない、お客様目線の提案・進言を行う。
人材育成研修
ご希望に応じて様々な研修メニューをご用意しております
<実施している研修例>
-
ステージ別研修
新入社員、若手社員、リーダーシップ、管理職、幹部クラス
-
応対力研修
ビジネスマナー、接遇、モチベーションアップ、コミュニケーション、営業、面談、クレーム対応
-
ビジネススキルアップ研修
ビジネス文書作成、利益とコストなど
※必要に応じたオリジナルの研修を行いますので上記にない研修も対応可能です。



*メンター制度とは
会社や配属部署における上司とは別に、指導・相談役となる先輩社員(メンター)が、新入社員などの育成対象者(メンティー)を定期的な面談(メンタリング)を行う事でサポートする制度です。メンター制度を効果的に機能させるためには、メンター・ メンティーへの教育が必要不可欠です。企業内の導入や運営の支援を行います。
*メンタリング・オフィシャルパートナー(MOP)とは
「メンタリンングを普及することを目的とした、日本メンター協会の公認事業者」です。
公認事業者の実施するメンター研修は、日本メンター協会の監修したカリキュラムで実施されます。その研修内容は、日本メンター協会本部で実施する「メンター養成セミナー」と同等であり、厚生労働省の「人材確保等支援助成金」の適用要件を有しているものです。

メンター制度導入支援
このようなお悩みがある皆様にご依頼いただいております。
-
社員がすぐに辞めてしまう。採用できない。
-
職場に活気がない。モチベーションが上がらない。
-
戦力化する前に、離職し、採用コストが無駄になる。
-
リーダー・マネージャーが育たない。
-
社員のメンタル面が不安。休職社員も増えている。